中年おっさんのわがままな放浪者

不定職、不定期お金がなくて、夢もない 

 不摂生中年オタクの脱却記録:新しいことをやってみる7日目

アイキャッチ画像

就寝は0時35分だった。7時には目が覚めた。

 

寝た時間のトータルは6時間30分ほど。体の蕁麻疹が出て寝付くのに時間がかかったが、今までよりは寝付きが良くなっているように感じる。

 

朝のルーティンとして、ラジオ体操と筋トレを行い、朝食を食べる。髭や髪型の整えに時間をかけるのが嫌だ。もう少し朝の行動を効率化したいと思う。

 

今日は初めてコワーキングスペースを利用することにした。利用料は1時間あたり400円~700円程度だ。図書館で作業をするのもいいが、周りの視線が気になるし、自宅での作業と比べて集中力がどの程度変わるか確かめたいと思う。

 

図書館での作業も試してみた。1時間30分ほど専門書を読んでいたが、いくつか不満な点があった。まず、平日であっても結構な人がいることに驚いた。

 

そして、咳やくしゃみの音が五月蝿く、5分に1回くらいのペースで聞こえてくる。物音も大きいと気になり、本をドカッと置かれると余計に五月蝿く感じた。

 

さらに、座っている椅子が固く、通気性もないため、長時間座り続けるのは難しいと感じた。

 

コワーキングスペース

コワーキングスペースでは、点灯スイッチの場所が分からず手探りで明かりをつけることになった。換気扇のファンの音も思ったより気になり、集中に支障をきたすことがあった。また、個室防音と謳っているにもかかわらず、ある程度の音漏れがあることも確認した。

 

さらに、他の人の扉の開閉音や椅子の軋みの音も気になった。Wifiの速度も遅く、通話環境もあまり良くないため、通話が必要な場合は別の場所を探す必要があるだろう。

 

コワーキングスペース図書館の利点とデメリットを比べると、コワーキングスペースの方が必要な設備が揃っており、集中できる環境だということがわかった。

現代社会は物が豊富で、様々な情報が飛び込んでくる。自分の部屋もしかりだ。

 

静寂は金よりも尊い』という言葉がある。完璧な静寂とは行かないまでも、必要最低限の環境を精査することで、集中力を高めることができるのかもしれない。

 

どちらの場所にも利点とデメリットがある。自分の作業に合わせて使い分ける必要がありそうだ。

 

今日は新しいサービスを体験することで、自分の作業環境を見直すきっかけになった。これからもさまざまな場面で利用してみて、最適な環境を見つけたいと思う。